弁護士による電話相談無料

メールでのご相談24時間受付中

TEL.03-6273-7758

受付時間 月-土 10:00-19:00

お問い合わせフォーム

※時間外はメールにてお願いします。出来る限り速やかに返事をさせていただきます。

元検事のコラム

刑事事件に関わる基礎知識から話題のニュースなど掲載

ストーカー規制法について(その2)

その他

ストーカーの罪が成立するためには、まずストーカー規制法に定める「ストーカー行為」にあたる必要があります。

「ストーカー行為」とは「同一の者に対し、つきまとい等(第一項第一号から第四号まで及び第五号(電子メールの送信等に係る部分に限る。)に掲げる行為については、身体の安全、住居等の平穏若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく害される不安を覚えさせるような方法により行われる場合に限る。)を反復してすることをいう。」(法3条2項)をいいます。

そして「つきまとい等」とは、「特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で、当該特定の者又はその配偶者、直系若しくは同居の親族その他当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者に対し」て、法2条1項各号の行為を行うことをいいます。

ストーカーの罪を検討するにあたっては、まずこのように条文をたどっていかねばならずここがストーカーの最初のハードルとなります。

条文はわかりにくいのですが、ストーカーの罪の構成要件(犯罪の成立条件)を整理すると以下のようになります。

①【目的】特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的があること

②【被害者】当該特定の者又はその配偶者、直系若しくは同居の親族その他当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者に対するものであること

③【行為】法2条1項各号に掲げられた行為を行うこと(ただし1号から4号及び5号の一部については身体の安全等を著しく害される不安を覚えさせるような方法により行われる場合に限る)

④【反復】同一の者(②の者に限る)に対して、①の目的で③の行為を反復すること

このうち②はさほど難しくはないと思いますが、①、③、④にそれぞれ難点があります。

次回以降これらの点について説明します。

不起訴・早期釈放に向けて弁護士が対応
逮捕されたらすぐに
ご連絡ください!

東京・横浜事務所を中心に、経験豊富な弁護士が多数在籍しているキャストグローバル。
何よりも心掛けているのは「迅速な対応」です。刑事事件では特に、スピードが重要なカギを握ります。
まずは一刻も早いご相談を!早急に弁護士がお伺いし、事件解決まで強力にサポートいたします。

弁護士による電話相談無料 受付時間 月-土 10:00-19:00

0362737758

※時間外はメールにてお願いします。出来る限り速やかに返事をさせていただきます。

メールでのご相談24時間受付中

お問合せフォーム